感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暦の語る日本の歴史 (読みなおす日本史)

著者名 内田正男/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2012.12
請求記号 449/00063/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236101176一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 徳重4630202028一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336 336
コンサルタント(経営) 専門職

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 449/00063/
書名 暦の語る日本の歴史 (読みなおす日本史)
著者名 内田正男/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2012.12
ページ数 193p
大きさ 19cm
シリーズ名 読みなおす日本史
ISBN 978-4-642-06390-6
一般注記 そしえて 1978年刊の再刊
分類 44981
一般件名 暦-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p183〜186
内容紹介 国家支配の基本となる暦。6世紀に中国から伝来するが、天体運動との差が生じやすく、太陰暦は改暦を必要とした。やがて日本独自の暦が作られるなど、「暦」に携わった天文研究者たちの活躍を辿り、歴史の真実に迫る。
タイトルコード 1001210081824

要旨 新幹線から通勤電車まで大集合!合計150以上紹介。
目次 電車地図
新幹線
東京の駅
特急電車
近郊型電車
通勤型電車
東京周辺の電車
地下鉄
モノレール
新交通システム
路面電車
ケーブルカー
著者情報 柏原 治
 鉄道研究家。全国の鉄道を乗り歩き、豊富な知識、体験をもとに、鉄道の仕組みや趣味的な楽しさの紹介に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。