感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

内村鑑三と再臨運動 救い・終末論・ユダヤ人観

著者名 黒川知文/著
出版者 新教出版社
出版年月 2012.3
請求記号 1989/00035/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236005534一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1989/00035/
書名 内村鑑三と再臨運動 救い・終末論・ユダヤ人観
著者名 黒川知文/著
出版者 新教出版社
出版年月 2012.3
ページ数 310p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-400-31050-1
分類 198992
個人件名 内村鑑三
書誌種別 一般和書
内容注記 内村鑑三の生涯略年表:p222〜226 文献:p227〜231 再臨運動史略年表:p284〜290
内容紹介 再臨運動を内村鑑三の信仰形成史の中に位置づけ、また同時代人の受容と批判をつぶさに検討。さらに、内村のユダヤ人観との関わりを考究し、大正期のキリスト教界を揺るがした特異な運動に多角的に迫る。
タイトルコード 1001210001576

要旨 再臨運動を内村の信仰形成史の中に位置づけ、また同時代人の受容と批判をつぶさに検討、さらに内村のユダヤ人観との関わりを考究し、この特異な運動に多角的に迫った労作。
目次 第1章 内村鑑三の救い(救いの備え
救いの体験 ほか)
第2章 大正期再臨運動の経緯(準備期(一九一七年五月〜一二月)
開始・高揚期(一九一八年一月一五日) ほか)
第3章 再臨運動の思想的背景(内村鑑三の再臨論
再臨批判者と批判論 ほか)
第4章 内村鑑三とユダヤ人(内村鑑三のユダヤ人観
内村鑑三の生涯とユダヤ史 ほか)
著者情報 黒川 知文
 1954年、香川県に生まれる。高松高校、東京外国語大学を卒業同大学大学院修士課程修了後、ヘブライ大学に留学。エール大学大学院博士課程にも留学し、一橋大学大学院博士課程を修了。東京大学大学院博士課程を修了し、1995年に文学博士(東京大学)を授与。宗教史、特に世界史における宗教運動を研究。現在、愛知教育大学教授。東京大学、東京外国語大学、慶應義塾大学で講師を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。