感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドル・円・ユーロの正体 市場心理と通貨の興亡  (NHKブックス)

著者名 坂田豊光/著
出版者 NHK出版
出版年月 2012.3
請求記号 3389/00566/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235972049一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3389/00566/
書名 ドル・円・ユーロの正体 市場心理と通貨の興亡  (NHKブックス)
著者名 坂田豊光/著
出版者 NHK出版
出版年月 2012.3
ページ数 229p
大きさ 19cm
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ巻次 1189
ISBN 978-4-14-091189-1
分類 33897
一般件名 国際通貨
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p221〜225
内容紹介 経済学者の著者による実証的通貨論。通貨乱高下の原因を国際通貨制度の失敗の歴史、日米欧のマクロ経済分析、各国の金融為替政策・通貨外交の巧拙、市場の「心理」と「力学」から読み解く。
タイトルコード 1001210000297

要旨 金融市場での豊富な経験を持つ経済学者の手による実証的通貨論。ユーロ危機、ドル凋落、止まらない円高。通貨乱高下の原因を国際通貨制度の失敗の歴史、日米欧のマクロ経済分析、各国の金融為替政策・通貨外交の巧拙、そして市場の“心理”と“力学”から読み解いていく。烈々たる通貨の興亡から見た「戦後経済史」であるとともに、不安定度を増す世界経済の再生に必要な「理想の通貨制度」を探る試みでもある。為替取引の「実」と通貨研究の「学」を両輪に展開される内容は、ドル・円・ユーロの展望はもとより、「世界経済の持続可能性」と「基軸通貨なき時代」を見通すうえでの羅針盤となるであろう。
目次 基軸ドルの凋落
ユーロはどこへ向かうのか(欧州の悲願だった通貨統合
欧州通貨統合を焦ったEU ほか)
円相場の軌跡とゆくえ(問われた日本の介入姿勢
サブプライム問題を跨いだドル円相場 ほか)
基軸通貨なき世界(ドル時代は続くのか
ユーロはドルの対抗軸に成り得るのか ほか)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。