感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校を変える新しい力 教師のエンパワーメントとスクールリーダーシップ

著者名 浜田博文/編著
出版者 小学館
出版年月 2012.3
請求記号 374/00498/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131977585一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学校経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 374/00498/
書名 学校を変える新しい力 教師のエンパワーメントとスクールリーダーシップ
著者名 浜田博文/編著
出版者 小学館
出版年月 2012.3
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-09-840126-0
分類 374
一般件名 学校経営
書誌種別 一般和書
内容紹介 「校長のリーダーシップ」論から、「教師のエンパワーメントに根ざしたスクールリーダーシップ」論へ-。「学校を変える」プロセスと、それを駆動させる組織的要因について、事例分析を通して考える。
タイトルコード 1001210000157

目次 序 「学校を変える」ということ
第1部 改革を求められている学校(変転する教育改革のなかの学校
学校組織のしくみをめぐる改革の進行―「新たな職」に着目して)
第2部 学校の「組織力」と教師のエンパワーメント(学校を組織として観る
学校の「組織力」に対するまなざし ほか)
第3部 学校を変えてゆくプロセスの実際(教師の自律と協働を再構築した中津小学校
地域との合同運動会を創り上げた勝山小学校 ほか)
第4部 学校を変える新しい力とは何か?(「深さ」と「広がり」で問題を捉える「システム思考」
教師のエンパワーメントとスクールリーダーシップ)
著者情報 浜田 博文
 筑波大学教授。山口県生まれ。博士(教育学)。専攻分野は「学校経営学」。筑波大学第二学群人間学類卒業後、同大学大学院博士課程単位取得退学。鳴門教育大学、東京学芸大学を経て現職。この間アメリカのバリー大学、南カリフォルニア大学にて在外研究に従事。日本教育経営学会から、1999年に研究奨励賞、2008年に学術研究賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。