感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ショパン孤高の創造者 人・作品・イメージ

著者名 ジム・サムスン/著 大久保賢/訳
出版者 春秋社
出版年月 2012.3
請求記号 7623/00440/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235972957一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7623/00440/
書名 ショパン孤高の創造者 人・作品・イメージ
著者名 ジム・サムスン/著   大久保賢/訳
出版者 春秋社
出版年月 2012.3
ページ数 489p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-393-93188-2
原書名 Chopin
分類 762349
個人件名 Chopin,Frédéric François
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:p441〜446 文献:p467〜470
内容紹介 知られざるワルシャワ時代、ジョルジュ・サンドとの関わりの真相、大胆かつ前衛的な作曲技法の数々…。ピアノの詩人ことショパンの新たな人物像を、ショパン研究の第一人者が描き出す。
タイトルコード 1001210000088

要旨 19世紀初めのワルシャワの社交界と文化が、どのような影響をショパンに与えたのか。偏見によって歪曲されたジョルジュ・サンドとの本当の関係性は?ピアノ音楽においてショパンが成し遂げた、真の革命とは?ショパン研究の第一人者が描きだす、新たなショパン像。
目次 第1章 故国にて
第2章 生まれながらのヴィルトゥオーソ
第3章 新天地
第4章 ピアノ芸術の再生
第5章 最上流の社会―1834年冬〜39年春
第6章 自分自身のための新世界
第7章 逃避の歳月―1839年夏〜45年春
第8章 技の極み
第9章 黄昏―1845年夏〜49年秋
第10章 簡潔そのもの
第11章 ショパンのイメージ
著者情報 サムスン,ジム
 1946年生まれの英国の音楽学者。現在、ロンドン大学ロイヤル・ハロウェイ・カレッジ教授。西欧におけるショパン研究の中心的存在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大久保 賢
 1966年金沢市生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。