蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
編集者の著作権基礎知識 新版 (ユニ知的所有権ブックス)
|
著者名 |
豊田きいち/著
宮辺尚/著
|
出版者 |
太田出版
|
出版年月 |
2022.4 |
請求記号 |
0212/00297/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238225536 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
0212/00297/ |
書名 |
編集者の著作権基礎知識 新版 (ユニ知的所有権ブックス) |
並列書名 |
Basic Knowledge about Copyright for Editors |
著者名 |
豊田きいち/著
宮辺尚/著
|
出版者 |
太田出版
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
18,225,8p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
ユニ知的所有権ブックス |
シリーズ巻次 |
NO.24 |
ISBN |
978-4-7783-1803-1 |
分類 |
0212
|
一般件名 |
著作権
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
肖像権、引用作法、二次利用、著作物利用契約…。著作権の「基礎の基礎」を明解に解説。現場の編集者が最低限知っておくべき著作権の要所を、実務と実例に照らし合わせながら説く。オンライン出版時代の編集者必携の書。 |
タイトルコード |
1002210004650 |
要旨 |
大麻に代表される乱用薬物、和歌山毒カレー事件のヒ素、中国毒餃子事件のメタミドホス、結石を起こすメラミン入りのミルク、自殺によく使われる硫化水素、原発事故で放出した放射性物質など、ニュースになり社会問題化したさまざまな毒を取上げ、何がどの程度危険かをエピソードをまじえて科学の視点から解説する。 |
目次 |
第1章 社会をむしばむドラッグ(一般人にも広まる幻覚剤―大麻(マリファナ)の陰と光 人を惑わす幻覚剤―LSD、メスカリン、幻覚キノコ 覚醒剤の害―アンフェタミン、メタンフェタミン、MDMA 陶酔感に囚われる麻薬―コカイン 世界で問題化するアヘン系の麻薬―モルヒネとヘロイン ドラッグに化けた物質―ケタミン、シンナー 知っておきたい処罰―突然、死刑になる可能性も) 第2章 ニュースになった毒(毒カレー事件の謎―ヒ素 毒餃子の具―メタミドホス 結石をつくる毒ミルクの正体―メラミン 何度も害をもたらす化合物―ジエチレングリコール 楽に死ねるという誤解―硫化水素 化学の負の遺産―旧日本軍の遺棄した化学兵器 生物テロの危険性―リボトキシン 戦争でばらまかれる廃棄物―劣化ウラン) 第3章 二〇一一年の最大事件―原発事故と放射能汚染(福島第一原子力発電所事故の衝撃 ヒトへの放射線の影響 アメリカからみた日本の原発事故) |
著者情報 |
Tu,Anthony T. 杜祖健。1930年台湾の台北市に生まれる。1953年国立台湾大学理学院化学系卒業。1954年に渡米。スタンフォード大学でPh.D.(化学)取得。コロラド州立大学名誉教授。順天堂大学客員教授。動物等、特にヘビ毒タンパク質の構造と生理活性の相互関係のラマン分光法による研究が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ