感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界のポピュラー音楽史 アーティストでつづるポピュラー音楽の変遷

著者名 山室紘一/著
出版者 トーオン
出版年月 2012.4
請求記号 7647/00932/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235973138一般和書2階書庫 在庫 
2 中村2531798755一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7647/00932/
書名 世界のポピュラー音楽史 アーティストでつづるポピュラー音楽の変遷
著者名 山室紘一/著
出版者 トーオン
出版年月 2012.4
ページ数 194p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-636-88200-1
分類 7647
一般件名 軽音楽-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 世界のポピュラー音楽年表:p10〜13 文献:p194
内容紹介 ブルース、ジャズ、ラテン・ミュージック…。ポピュラー音楽の始まりから、様々な発展を遂げた20世紀まで、世界のポピュラー音楽の歴史を、著名なアーティストや名曲例とともに解説する。
タイトルコード 1001110186915

要旨 ポピュラー音楽の始まりから様々な発展を遂げた20世紀を通じて、ポピュラー音楽の歴史を、著名なアーティストや名曲例とともにわかりやすく解説。
目次 序章 各時代における社会情勢とポピュラー音楽
第1章 ポピュラー音楽のリズム・スタイル
第2章 アメリカ大陸の揺籃期と黒人奴隷の音楽
第3章 ブルースの誕生
第4章 ジャズのルーツと変遷
第5章 ロック・ミュージックの誕生とルーツ
第6章 ロックがもたらした影響と発展
第7章 ミュージカルの誕生と変遷
第8章 アメリカン・ポピュラー・ミュージックの変遷と社会情勢
第9章 ワールド・ミュージック
著者情報 山室 紘一
 作曲家・編曲家・指揮者・音楽プロデューサー。ヤマハの世界歌謡祭、ポプコン本選会のフェスティバル・コンダクターを務め、長渕剛、世良公則、中島みゆき、チャゲ&飛鳥、その他多くのニューミュージック系アーティストを世に送り出す。チリ国際音楽祭でサンチャゴ・フィルハーモニーを指揮。また作曲作品に、映画「悪い奴ら」の音楽(芥川也寸志氏と共作)、博品館ミュージカル「ザ・グレイト・ダンサー」の音楽、その他TVドラマ音楽、番組テーマ音楽、CMなど多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。