感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 3 ざいこのかず 3 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

やさしい水彩画教室 はじめてでも上手に描ける!

書いた人の名前 鈴木新/監修
しゅっぱんしゃ 西東社
しゅっぱんねんげつ 2012.4
本のきごう 7244/00217/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235968567一般和書2階書庫 在庫 
2 千種2831675885一般和書一般開架 在庫 
3 南陽4230568745一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 7244/00217/
本のだいめい やさしい水彩画教室 はじめてでも上手に描ける!
書いた人の名前 鈴木新/監修
しゅっぱんしゃ 西東社
しゅっぱんねんげつ 2012.4
ページすう 153p
おおきさ 24cm
ISBN 978-4-7916-1897-2
ぶんるい 7244
いっぱんけんめい 水彩画
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 絵の具や用紙の選び方、水彩のさまざまな技法、詳しい描き方の手順、風景・植物・動物・人物の描き方など、水彩画の画法を図とともにていねいに解説。自宅にいながら水彩画が楽しく学べる。
タイトルコード 1001110186186

ようし はじめてでも大丈夫!ていねいな説明と図解で自宅にいながら楽しく学べます。絵の具や用紙の選び方、水彩のさまざまな技法、詳しい描き方の手順、風景・植物・動物・人物の描き方…などがわかります。
もくじ 1 水彩画を始める前に(絵の具
水彩紙 ほか)
2 風景(一本の木
複数の木 ほか)
3 静物(レモン
ゆり ほか)
4 人物・動物(買い物袋を持った女性
カチューシャをつけた女の子 ほか)
5 水彩画の楽しみ方(スケッチブックやハガキに描く
スケッチに持っていくもの ほか)
ちょしゃじょうほう 鈴木 新
 画家。「鈴木新水彩スケッチ教室」主宰、クラブツーリズム・スケッチツアー講師、首都圏各地カルチャー教室講師。1945年、兵庫県神戸市生まれ。メーカー宣伝部に勤務したのち、広告制作会社にてアートディレクター、クリエイティブディレクターを歴任。1990年よりヨーロッパ各地をスケッチ旅行し、作品の制作を行う。1997年より、年1〜2回表参道アートスペースリビーナなどで個展開催。第34回フランス美術賞展ラセーヌ賞、第9回日本フランス現代美術世界展にて大賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。