感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ほんとうのニッポンに出会う旅

著者名 藤本智士/著
出版者 リトルモア
出版年月 2012.3
請求記号 291/01604/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3132027933一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/01604/
書名 ほんとうのニッポンに出会う旅
著者名 藤本智士/著
出版者 リトルモア
出版年月 2012.3
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89815-335-2
分類 29109
一般件名 日本-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 長野、鳥取、北海道、青森。1台の車に乗り込んで、ボクらはニッポンを旅した-。雑誌『Re:S』の取材班、通称「りすチーム」が日本中をキャラバン取材した旅の記録。『Re:S』の特集を修正・再編集して単行本化。
タイトルコード 1001110185696

要旨 一台の車に乗り込んで、ボクらはニッポンを旅した。地方で生きる、実直な人たちの言葉にボクらは、いつも支えられている。「ニッポンの嵐」編集者による奇跡の旅の記録。
目次 第1章 長野県「ほんとうに美味いもん」の旅。(楽しいはずが…
『dancyu』 ほか)
第2章 鳥取県「フィルムカメラでのこしていく」の旅。(きっかけ
理想の写真館を求めて ほか)
第3章 北海道「物々こうかんしてみる」の旅。(もってけドロボーBOX
プロローグ ほか)
第4章 青森県「一生もん」の旅。(モノの値段
一生もん ほか)
著者情報 藤本 智士
 編集者/有限会社りす代表。1974年、兵庫県西脇市生まれ。2006年雑誌『Re:S(りす)』を創刊。11号で雑誌休刊するまで、編集長を務める。その後自らの会社名を『Re:S(りす)』と変更。Re:S=Re:Standard(あたらしい、ふつう)を単なる雑誌名とせず、様々な書籍や展覧会、その他ものづくりをとおして、Re:Sを体現していく編集活動が注目を集めている。最近では、デジタル時代にアルバムの大切さを伝えるべく開催した『ALBUM EXPO』の企画・プロデュース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。