ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
国旗の図鑑 3 アフリカの国旗
|
書いた人の名前 |
桂田祐介/監修
|
しゅっぱんしゃ |
あかね書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2020.3 |
本のきごう |
28/00407/3 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237768239 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
南 | 2332372149 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
千種 | 2832365924 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
中川 | 3032528881 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
徳重 | 4630686568 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
28/00407/3 |
本のだいめい |
国旗の図鑑 3 アフリカの国旗 |
書いた人の名前 |
桂田祐介/監修
|
しゅっぱんしゃ |
あかね書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2020.3 |
ページすう |
79p |
おおきさ |
27cm |
かんしょめい |
アフリカの国旗 |
ISBN |
978-4-251-08260-2 |
ぶんるい |
2889
|
いっぱんけんめい |
国旗
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
国旗の特徴や歴史、国旗の色やかたちにこめられた願いなどを解説する。面積・人口・首都・主な言語等も掲載。3は、アフリカの54の国と地域のほか、FIFA加盟地域や国際機関の旗を紹介。 |
タイトルコード |
1001910123565 |
ようし |
暴帝ネロの自殺後、ローマ帝国に泥沼の内乱が勃発した。各地の総督がその配下の軍隊に担がれて、次々と皇帝となったのである。紀元69年1月1日、ゲルマニア軍のウィテッリウスは、ヒスパニア総督であった元首ガルバに叛旗を翻す。アレクサンドリア軍からは、ウェスパシアヌスが皇帝として奉戴されていた。その結果、多くの市民の血が流れ、三人の皇帝が斃れた。そこには、人間の欲望が絡みあい、殺戮、陰謀、裏切りなど、凄まじい政争が繰り広げられた。本書は、希代の歴史家タキトゥスが、この同時代の壮大な歴史ドラマを、臨場感溢れる雄渾な筆致で記録したローマ史の大古典。 |
もくじ |
序 ローマ帝国の状況 ガルバとピソの養子縁組 オトの叛逆 ガルバの抵抗と最期 ゲルマニア軍の蜂起とウィテッリウスの擁立 ウィテッリウス派の将兵、イタリアへ進撃開始 オトと首都と属州 首都の不穏な気配 オトの出陣〔ほか〕 |
ちょしゃじょうほう |
タキトゥス 56頃‐120年頃。ローマ帝政初期の歴史家。元老院議員として、法務官、執政官を務め、晩年にはアシア属州(小アジア西部)知事となる。共和政への郷愁と元首政への疑問を文筆活動の主題とし、『雄弁家についての対話』『同時代史』『年代記』などを著わす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 國原 吉之助 1926年、広島県に生まれる。1953年、京都大学文学部卒業。名古屋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ