感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

慰めの音楽

著者名 デュアメル/[著] 尾崎喜八/訳
出版者 白水社
出版年月 1963.12
請求記号 S760/00107/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20108217226版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S760/00107/
書名 慰めの音楽
著者名 デュアメル/[著]   尾崎喜八/訳
出版者 白水社
出版年月 1963.12
ページ数 263p
大きさ 19cm
分類 7604
一般件名 音楽
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940067714

要旨 朝鮮王朝末期―激動の時代、愛と土地に生きた美しき女性チェ・ソヒの人生―。韓国が誇る「国民文学」大戦終結と共についに完結。
著者情報 朴 景利
 解放後(戦後)の韓国を代表する女流作家。1926年、慶尚南道忠武市(統営)生まれ。1955年、『計算』で文壇にデビューし、『不信時代』、『僻地』、『暗黒時代』などの問題作をたて続けに発表した。2008年、81歳で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金 正出
 1946年、青森県生まれ。当地の青森高校を経て、1970年、北海道大学医学部卒業。現在、茨城県小美玉市にて美野里病院院長。カナダ韓国語学院主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金 容権
 1947年岡山県赤穂市生まれ。1971年早稲田大学文学部卒。現在、韓国朝鮮に関する著述・翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。