感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

世界農業白書 1990年  (資料)

書いた人の名前 国際連合食糧農業機関/編 国際食糧農業協会/訳
しゅっぱんしゃ 国際食糧農業協会
しゅっぱんねんげつ 1991
本のきごう N610-5/00026/90


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0231591280一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N610-5/00026/90
本のだいめい 世界農業白書 1990年  (資料)
書いた人の名前 国際連合食糧農業機関/編   国際食糧農業協会/訳
しゅっぱんしゃ 国際食糧農業協会
しゅっぱんねんげつ 1991
ページすう 421p
おおきさ 21cm
シリーズめい 資料
シリーズかんじ 第313号
ISBN 4-7825-9052-0
ぶんるい 6105
いっぱんけんめい 農業
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 書名は奥付等による 標題紙の書名:The state *of food and agriculture
タイトルコード 1009410144117

ようし 二〇一一年三月十一日の東日本大震災で大きな被害をうけた、福島県いわき市の水族館「アクアマリンふくしま」。津波により、水族館の生命線である電気が停止し、たくさんの生きものの命が失われてしまいました。何とかして、生き残った生物の命を救わなければ…!人間が命をあずかって飼育している生物だからこそ、人間の手で守らなければならないのです。アクアマリンふくしまが再オープンするまでの歩みを描くドキュメンタリー。
もくじ 第1章 あの日の地震
第2章 大津波警報発令
第3章 水族館の生命線が停止
第4章 動物たちを救え!
第5章 アザラシの赤ちゃん誕生
第6章 失われた命と新たな生命
第7章 水族館の復興
第8章 帰ってきたくらら親子
第9章 よみがえる水族館
第10章 がんばっぺ!アクアマリンふくしま
ちょしゃじょうほう 中村 庸夫
 1949年東京生まれ。早稲田大学を卒業、同大学院修士課程を修了後、海洋写真事務所、(株)ボルボックスを設立。世界に先駆けて海洋写真家を名乗り、毎年6か月程度の海外取材を行っている。2006年、国土交通大臣より「交通文化賞」受賞。2010年には、海洋に関する芸術活動により、内閣総理大臣賞「海洋立国推進功労者表彰」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。