感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国民芸の旅 増補新版

著者名 高崎宗司/編著
出版者 草風館
出版年月 2012.2
請求記号 7502/00021/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235949682一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7502/00021/
書名 韓国民芸の旅 増補新版
著者名 高崎宗司/編著
出版者 草風館
出版年月 2012.2
ページ数 150p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-88323-187-4
分類 750221
一般件名 民芸   韓国-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 朝鮮半島の埋もれていた民芸=陶磁器をはじめ木工品や漆器など、手仕事に美と用を見出した柳宗悦、浅川伯教・巧兄弟。彼らに導かれて民芸旅行を試みてきた執筆陣による、韓国各地の「民芸世界」へのガイドブック。
タイトルコード 1001110180266

要旨 朝鮮半島の埋もれていた民芸=陶磁器をはじめ木工品や漆器など、手仕事に美と用を見出した3人の日本人―柳宗悦、浅川伯教・巧兄弟に導かれて、民芸旅行を試みてきた著者たちによる韓国各地の「民芸世界」へのガイドブック。
目次 第1章 柳宗悦・浅川兄弟の歩いた道(柳宗悦
浅川伯教 ほか)
第2章 韓国の民芸(朝鮮時代の陶磁器
膳の知恵 ほか)
第3章 博物館・美術館・史跡・窯跡・窯元(景福宮とその周辺
ソウル市内 ほか)
付録(日本の中の韓国民芸の旅
高崎宗司と行く韓国の旅)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。