感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の地質

著者名 木村敏雄/[ほか]著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1993
請求記号 N455-1/00094/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210319380一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N455-1/00094/
書名 日本の地質
著者名 木村敏雄/[ほか]著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1993
ページ数 362p
大きさ 27cm
ISBN 4-13-060703-0
分類 4551
一般件名 地質-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 引用文献:p307〜351
タイトルコード 1009410193593

要旨 買い物天国のマラケシュ、古都として優雅な街のフェズ、広大なサハラ砂漠、音楽家を魅了してきたエッサウィラ、ジブラルタルの港町タンジェなど…さまざまな顔を持つモロッコの魅力を、エキゾチックでポップなイラストと写真と文章でおくるエッセイ&ガイドブック。
目次 第1章 赤いモロッコ―マラケシュ(マラケシュを歩こう
ジャマ・エル・フナ広場の鼓動 ほか)
第2章 いにしえのモロッコ―フェズ(フェズのメディナを彷徨う
リヤド・ブージュルード ほか)
第3章 砂漠のモロッコ―メルズーガ、ザゴラ(サハラ砂漠へ
メルズーガ ほか)
第4章 音のモロッコ―エッサウィラ(エッサウィラ、音と色
大西洋の風に吹かれて ほか)
第5章 海のモロッコ―タンジェ、ラバト(ジブラルタルの港町、タンジェ
タンジェを歩く ほか)
著者情報 若山 ゆりこ
 イラストレーター。北海道釧路市出身、明治学院大学仏文科卒、セツ・モードセミナー卒。96年から2年に渡るヨーロッパ〜中東〜アジア諸国を巡る旅に出たのをきっかけに、特にインドや中東の文化や風景に強く惹かれ、その後も足繁く通うようになる。彼の地で出会った、印象的な色やイメージにインスピレーションを得て作品を描き続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 オンナ ト イエ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。