蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237761549 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A49/00017/19 |
書名 |
名古屋市生活衛生センターの活動 令和元年度 |
著者名 |
衛生研究所業務課事業係/編集
|
出版者 |
名古屋市衛生研究所
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
34p |
大きさ |
30cm |
一般注記 |
平成30年度までの編集者:生活衛生センター感染症対策係 平成30年度までの出版者:名古屋市生活衛生センター |
分類 |
A498
|
一般件名 |
名古屋市生活衛生センター
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
沿革:p3 |
タイトルコード |
1002010052632 |
要旨 |
コマツのV字回復を成し遂げ、『ハーバード・ビジネス・レビュー』誌で「在任中に実績をあげた実行力のあるCEO」の日本人最高位に評価された経営者が実践する、人の心を捉え行動を引き出すコミュニケーション術。 |
目次 |
第1章 コマツを甦らせた言葉力―「見る」「語る」「実行する」によるV字回復の軌跡 第2章 言葉の力はファクトで決まる―事実、全体、本質を「見る」ことがすべての出発点 第3章 リーダーの言葉力―この言葉、この伝え方が人と組織を動かす 第4章 リーダーの実行力―誠意がない言葉には人はついてこない 第5章 言葉のあふれる会社は強い―コマツのコミュニケーション革命 第6章 これから日本を背負って立つリーダーへ―グローバル時代に求められるリーダーの条件と助言 |
著者情報 |
坂根 正弘 コマツ(株式会社小松製作所)取締役会長、日本経済団体連合会副会長。1941年生まれ。島根県出身。63年大阪市立大学工学部卒業後、コマツに入社し、粟津・大阪工場でブルドーザーの設計を行う。71年品質管理課、81年小松アメリカ・サービス部等の勤務を経て89年取締役。91年小松ドレッサーカンパニー(現コマツアメリカ)社長、94年常務取締役、97年専務取締役、99年代表取締役副社長、2001年代表取締役社長就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ