感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

子どもと保育が消えてゆく 「子ども・子育て新システム」と保育破壊  (かもがわブックレット)

書いた人の名前 川口創/著
しゅっぱんしゃ かもがわ出版
しゅっぱんねんげつ 2012.2
本のきごう 3694/00486/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235964590一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 瑞穂2932136019一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36942

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3694/00486/
本のだいめい 子どもと保育が消えてゆく 「子ども・子育て新システム」と保育破壊  (かもがわブックレット)
書いた人の名前 川口創/著
しゅっぱんしゃ かもがわ出版
しゅっぱんねんげつ 2012.2
ページすう 63p
おおきさ 21cm
シリーズめい かもがわブックレット
シリーズかんじ 188
ISBN 978-4-7803-0527-2
ぶんるい 36942
いっぱんけんめい 保育所
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 児童虐待の防止・障がい者の権利擁護にかかわる弁護士が、親の立場から、政府が急ピッチで進める「子ども・子育て新システム」のもたらす保育破壊について考える。
タイトルコード 1001110178395

もくじ 第1章 保育園への思い―ひとりの親として(結婚7年目に授かった我が子
子育てビギナーズが保育園で感じたこと ほか)
第2章 切り下げられている保育の現実(「詰め込み保育」の犠牲
「待機児童」は政策によってつくられている ほか)
第3章 「子ども・子育て新システム」で「保育」が消える(急ピッチで進む「子ども・子育て新システム」
「子ども・子育て新システム」で、保育はどうなる? ほか)
第4章 社会保障改悪と保育制度(介護保険・自立支援法と新システム
アメリカの保育の現状)
第5章 「子どもの貧困」の保育の質(新システム後の保育の姿
高まる貧困対策としての保育園の役割 ほか)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。