感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

中国美術の図像と様式 図版篇

書いた人の名前 曽布川寛/著
しゅっぱんしゃ 中央公論美術出版
しゅっぱんねんげつ 2006.04
本のきごう 7022/00065/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210648671一般和書2階開架文学大型本在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-地理 景観地理 村落

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 7022/00065/2
本のだいめい 中国美術の図像と様式 図版篇
書いた人の名前 曽布川寛/著
しゅっぱんしゃ 中央公論美術出版
しゅっぱんねんげつ 2006.04
ページすう 256p
おおきさ 29cm
ISBN 4-8055-0522-2
ぶんるい 70222
いっぱんけんめい 中国美術-歴史
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009916006315

もくじ 序章 研究の概要と論文の構成
第1章 風を要因とする風土空間の形成―築地松は防風林か
第2章 砂丘―風土空間の周縁を形づくるもの
第3章 風と水と、地と人と―潟の集落
第4章 解読格子の仮設―条里制の集落
第5章 孤立定住空間の通時的理念―生きられた散居集落
第6章 計画的農耕空間の風土化―武蔵野の列状村
第7章 時空を結節する神がみの形象―信濃路の陰影
第8章 聖なる山村―史的先端空間としての斜面集落
終章 歴史的時間尺度としての田園風景―「もう一つの日本史」と田園風景のこれから
ちょしゃじょうほう 山森 芳郎
 1940年生まれ。東北大学大学院修士課程修了。東京工業大学助手、(社)農村生活総合研究センター主任研究員、共立女子短期大学教授を経て、共立女子学園名誉教授。工学博士(東京工業大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。