感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文字組版入門 美しく読みやすいプロ組版のヒント  第2版

著者名 モリサワ/編 日本エディタースクール/編
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 2013.4
請求記号 749/00056/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236211207一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 749/00056/
書名 文字組版入門 美しく読みやすいプロ組版のヒント  第2版
著者名 モリサワ/編   日本エディタースクール/編
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 2013.4
ページ数 63p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-88888-404-4
分類 74912
一般件名 組版
書誌種別 一般和書
内容紹介 組版とフォントについて解説した、組版のプロを目指すための入門書。組版の単位から、文字組の基本、ページの基本体裁、行組版の原則、図版・写真の組方、文字とフォントまで、美しく読みやすい組版を実現するヒントを提供。
タイトルコード 1001310006767

要旨 「罪と憂い」「人間知について」「教養とは何か」「人生の階段」他、全8編。見やすくて読みやすい、世界的名著の決定版。
目次 1 罪と憂い
2 「わが民を慰めよ」
3 人間知について
4 教養とは何か
5 高貴なる魂
6 超越的希望
7 キリスト教序説
8 人生の階段
著者情報 ヒルティ,カール
 1833‐1909。スイスのザンクト・ガレン州のヴェルデンベルクに生まれる。ドイツの大学で法学・哲学を学んだのち、スイスにもどり弁護士となる。その後、ベルン大学の法学教授、国会議員、オランダ・ハーグの国際裁判所判事などを歴任しながら、『幸福論』『眠られぬ夜のために』などの宗教的・倫理的・人生論的な著述を多く残した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 栄治
 1910‐1979年。ドイツ文学者、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。