感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

辞めて生きる技術 フリーエージェント時代のサバイバル・ツール

著者名 藤井孝一/著
出版者 フォレスト出版
出版年月 2012.2
請求記号 335/00494/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3431828676一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335
個人事業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 335/00494/
書名 辞めて生きる技術 フリーエージェント時代のサバイバル・ツール
著者名 藤井孝一/著
出版者 フォレスト出版
出版年月 2012.2
ページ数 224p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89451-483-6
分類 335
一般件名 個人事業
書誌種別 一般和書
内容紹介 “雇われない生き方”を目指し、自力で“稼ぐ力”を身につけよう! サラリーマンを続けながら着実に準備を整え、フリーエージェントとして独立するための方法を紹介する。書き込み欄あり。
タイトルコード 1001110177517

要旨 明日から会社を辞めて生きていくことができるか?リストラ、倒産、給料減少、ノルマ、売上、マネジメント…。もう、会社に縛られる生き方は過去のものとなる。
目次 第1章 10年目の「週末起業」―会社という船と一緒に沈まないために(「週末起業」から10年。世の中、何が変わったのか?
「夢」や「やりがい」から、とにかく食べていくことが先決に ほか)
第2章 会社を辞めてフリーで生きる道―「フリーエージェント時代」がやってきた!(ついに日本にも「フリーエージェント社会」がやってきた
もうすでにプロジェクトベースで「フリーの仕事人」が活躍している ほか)
第3章 カッコよくFA宣言するための準備―これで、いつ辞めても生きていける(あなたはスピーディかつ効率的な「稼ぐ力」を持っているか
サラリーマンからフリーエージェントへ。最小のリスクで最大の効果を上げる安全戦略 ほか)
第4章 「辞めて生きる」ための心得―「会社を辞めたらどうなる?」の不安に備えよ(フリーの“味”を知ったら、もうサラリーマンには戻れない
「稼げない自分の影」に怯えてはいませんか?誰もが必ず抱く「3つの不安」 ほか)
第5章 日本フリーエージェント社会の到来―10年後の幸せのかたち。働き方はこう変わる!(フリーエージェント時代のキーワード「地に足をつけて働き、たくましく生きていく」
「仕事=苦痛」の囚われをはずし仕事を楽しむ姿勢が大事 ほか)
著者情報 藤井 孝一
 経営コンサルタント(中小企業診断士)、週末起業フォーラム代表、(株)アンテレクト代表取締役。1966年生まれ。慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融系の会社でマーケティングを担当、その間5年間の米国駐在を経て独立。中小企業の経営コンサルティングを始める。また「ビジネスパーソンの応援団長」を自任、ビジネスパーソンが会社から自立するためのノウハウについて、執筆、講演などの活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。