蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
航空工業技術教本
|
著者名 |
高木豊治/著
|
出版者 |
文松堂書店
|
出版年月 |
1944.5 |
請求記号 |
#737/00087/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011142250 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-大和時代 中国-歴史-隋時代 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#737/00087/ |
書名 |
航空工業技術教本 |
著者名 |
高木豊治/著
|
出版者 |
文松堂書店
|
出版年月 |
1944.5 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
19cm |
分類 |
538
|
一般件名 |
航空工学
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010100243 |
要旨 |
1400年前の遣隋使を徹底検証。統一王朝・隋に派遣された倭人は何をみたのか?国際環境や政治・風俗まで、図版を多数収録し紹介。 |
目次 |
東アジアからみた遣隋使―概説と課題 第1部 遣隋使と国際関係(『隋書』倭国伝からみた遣隋使 東アジアの国際関係と遣隋使 朝鮮からみた遣隋使 アジア交流史からみた遣隋使―煬帝の二度の国際フェスティバルの狭間で) 第2部 遣隋使とその時代の諸相(推古朝と遣隋使 遣隋使の国書 遣隋使と飛鳥の諸宮 遣隋使の「致書」国書と仏教) 第3部 倭人と隋人がみた風景(倭人がみた隋の風景 隋人がみた倭の風景 遣隋使のもたらした文物) 遣隋使の新たな地平へ―おわりに寄せて 付録 |
著者情報 |
氣賀澤 保規 専門は中国隋唐史。京都大学文学部史学科卒業(東洋史学専攻)、京都大学文学研究科博士課程東洋史専攻修了。博士(文学、京都大学)。現在、明治大学文学部教授・明治大学東アジア石刻文物研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ