感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 7 ざいこのかず 6 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

終の住処

書いた人の名前 磯崎憲一郎/著
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 2009.7
本のきごう F3/07887/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 熱田2232187209一般和書一般開架 在庫 
2 2331547352一般和書一般開架 貸出中 
3 2731604399一般和書一般開架 在庫 
4 守山3131795555一般和書一般開架 在庫 
5 3231662366一般和書一般開架 在庫 
6 南陽4230440481一般和書一般開架 在庫 
7 4330953706一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3389
国際金融

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう F3/07887/
本のだいめい 終の住処
書いた人の名前 磯崎憲一郎/著
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 2009.7
ページすう 142p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-10-317711-1
ぶんるい 9136
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 内容:終の住処 ペナント
ないようしょうかい 話しかけても応えない妻。不機嫌のせいだと思った彼だが、妻はそれきり11年、口を利かなかった-。流れてゆく時間、そのものの人生を、覚醒した眼差しで描く。『新潮』掲載に書き下ろし短篇「ペナント」を加え単行本化。
タイトルコード 1000910036234

もくじ 1 最初のアメリカ人からインカまで(アンデスの自然と古代文明―文明を生み出した多様な自然環境
最初のアメリカ人―アジアからアメリカへ ほか)
2 征服、独立、国民国家への道(スペイン人の到来―征服者フランシスコ・ピサロ
カハマルカの戦い―インカ帝国の制圧 ほか)
3 現代ペルーの政治と経済(「失われた機会」―非合意社会とフリーライダー
引き延ばされた改革―寡頭支配と一次産品輸出経済体制 ほか)
4 自然環境とその利用(多様な環境―高地は住みにくいか
ジャガイモとトウモロコシ―ペルーの主作物 ほか)
5 多様な人種と文化(多様な人種構成と自然環境―コスタ・シエラ・セルバ
インディオとは誰か?―文化としての人種 ほか)
6 日系人社会の歩み(日本人移民が生まれた背景―奴隷制・クーリー・契約農園労働者
第2次世界大戦以前の日系人―移民から民族集団へ ほか)
ちょしゃじょうほう 細谷 広美
 総合研究大学院大学文化科学研究科修了、博士(文学)。神戸大学大学院教授を経て、成蹊大学文学部教授。文化人類学。ラテンアメリカ地域研究。アンデスの先住民宗教、文化・社会について研究してきている。近年はグローバル化が進展するなかでの人権概念やシティズンシップ、また紛争後の平和構築や移行期正義について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。