感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京劇役者が語る京劇入門

著者名 魯大鳴/著
出版者 駿河台出版社
出版年月 2012.3
請求記号 7722/00018/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236010377一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 熱田2231832276一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7722/00018/
書名 京劇役者が語る京劇入門
著者名 魯大鳴/著
出版者 駿河台出版社
出版年月 2012.3
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-411-04020-6
分類 77222
一般件名 演劇-中国
書誌種別 一般和書
内容紹介 中国演劇の至宝である京劇。その歴史、行当(役柄)、化粧、衣裳、音楽、動作、名優たちなどを、京劇役者が詳細かつ簡潔に解説。基本的な全体像がつかめ、真の面白さがわかる。
タイトルコード 1001110174321

要旨 中国演劇の至宝である京劇を詳細かつ簡潔に解説。京劇を知らないあなたでも大丈夫。役者だからこそわかる真の京劇の面白さ。
目次 第1章 京劇の歴史
第2章 総合芸術としての京劇
第3章 京劇の舞台
第4章 京劇の行当(役柄)
第5章 京劇の化粧
第6章 京劇の衣裳と道具
第7章 京劇の音楽
第8章 京劇の動作
第9章 京劇役者の養成
第10章 京劇の名優たち
付録 京劇名作選
著者情報 魯 大鳴
 京劇役者、明治大学講師。1958年中国北京生まれ。1976年北京市戯曲芸術学校卒業。京劇専攻。北京風雷京劇団入団。十年余りの役者生活を経て1987年来日。東京造形大学で舞台空間デザインを学ぶ。2010年、2011年NHK中国語講座に出演。京劇普及のために活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。