蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
東 | 2432493860 | じどう洋書 | じどう開架 | 多読 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
前向きに楽しく生きるためにも、古典の中から沢山のヒントを見つけよう。清川先生が自身に引き寄せて読み解く古典は、身近にいる友のようである。万葉集、枕草子、徒然草、百人一首などの古典に学ぶ生き方の知恵。 |
目次 |
1 清少納言の心のバネ・好奇心(清少納言は腹心の友 性能のいい心のバネを持とう 小さな喜びの珠をつないで ほか) 2 兼好さんのしなやかな知恵(坂をくだる輪にはならない 心目ざめの小さな旅 仕事を持って生き続ける女性は美しい ほか) 3 古典のシンクロニシティー(百人一首 箱の中に入れるのは、いとしいものばかり 絵になる万葉の歌六首 ほか) |
著者情報 |
清川 妙 1921年、山口県生まれ。奈良女高師(現奈良女子大学)卒業。教職を経たのち文筆活動に入る。古典評論、エッセイなどのほか、万葉集、枕草子などの講座や講演会などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 早川 茉莉 ライター、編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ