感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヴィクトリア朝文化の世代風景 ディケンズからの展望

著者名 松村昌家/著
出版者 英宝社
出版年月 2012.2
請求記号 9302/00735/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235948759一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Dickens,Charles 英文学-歴史 イギリス-歴史-19世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9302/00735/
書名 ヴィクトリア朝文化の世代風景 ディケンズからの展望
著者名 松村昌家/著
出版者 英宝社
出版年月 2012.2
ページ数 343p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-269-72117-3
分類 93026
一般件名 英文学-歴史   イギリス-歴史-19世紀
個人件名 Dickens,Charles
書誌種別 一般和書
内容紹介 「文学は文化の花なり」という考え方に立つ著者が、ディケンズを中軸にして、ヴィクトリア朝の文化と文学との相関性の諸相を展望。一見異質の作家たちの間にも意外な脈絡があることを解き明かす。
タイトルコード 1001110172465

要旨 文学は文化の花なり、という考え方に立つ著者がディケンズを中軸にして、ヴィクトリア朝の文化と文学との相関性の諸相を展望。一見異質の作家たちの間にも意外な脈絡があることを解き明かす。
目次 第1部 フォアランナー・ディケンズ(『ドンビー父子』における商会(ハウス)と家庭(ファミリー)
メレディスの「父と子」―『リチャード・フェヴァレルの試練』における「システム」をめぐって
ディケンズとアンデルセン―親和と敬遠 ほか)
第2部 影響と共有(『トルコ物語』をたずねて―「水桶とサルタン」の謎解き
『メアリ・バートン―マンチェスター生活の物語―』における“二つの国民”
マンチェスター美術名宝博覧会―イギリス初の美術の祭典 ほか)
第3部 変遷の様相(描かれたユダヤ人像―『パンチ』における表象を中心に
ミスター・ヘンチャードとミスター・ドンビー
ディケンズと世紀末―舞台としてのイースト・エンド ほか)
著者情報 松村 昌家
 1929年生まれ。大阪外国語大学英語学科卒業。大阪市立大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、大手前大学名誉教授。日本ヴィクトリア朝文化研究学会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。