感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ゲーデルの世界 完全性定理と不完全性定理

書いた人の名前 廣瀬健 横田一正/著
しゅっぱんしゃ 海鳴社
しゅっぱんねんげつ 1985.
本のきごう N410-1/00585/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0230162372一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N410-1/00585/
本のだいめい ゲーデルの世界 完全性定理と不完全性定理
書いた人の名前 廣瀬健   横田一正/著
しゅっぱんしゃ 海鳴社
しゅっぱんねんげつ 1985.
ページすう 210p
おおきさ 20cm
ちゅうき 巻末:参考文献
ぶんるい 4101
いっぱんけんめい 数学基礎論
こじんけんめい Gödel,Kurt
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009310029742

もくじ 第1部 遭遇―19世紀の社会経済的冒険
第2部 敵と味方―1919年から1950年代中期
第3部 戦後初期―1945年から1950年代中期
第4部 鉱業開発と貿易
第5部 社会・文化・教育的関係
第6部 長期的展望
ちょしゃじょうほう ブラック,デイビッド
 カーティン工科大学(旧西オーストラリア工科大学)名誉教授。同校で30年以上にわたり教鞭をとる。2001年、歴史学・政治学教授として退官後は、西オーストラリア州議会特別研究員(歴史学)、ジョン・カーティン首相図書館歴史顧問。長年ラジオ・テレビの解説者を務めていた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
曽根 幸子
 西オーストラリア大学社会文化研究学部アジア研究科准教授。同大学で博士号(歴史学)を取得。研究関心領域は19世紀日本の農民史から、豊かな21世紀の日本を出て海外に移住する高齢者のオーラルヒストリーまで、多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有吉 宏之
 追手門学院大学国際教養学部教授、同大学オーストラリア研究所所長。1968年大阪外国語大学ペルシャ語学科中退、外務省入省。イラン国シーラーズ大学・テヘラン大学で語学研修。1970年在イラン日本大使館勤務。その後本省では情報文化局、中近東アフリカ局、領事局、経済局、国際情報局に勤務。在外では在オーストラリア日本大使館、米国在シアトル日本総領事館(首席領事)、在ニュージーランド日本大使館に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。