感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和文・英文対照モデル就業規則

著者名 森倫洋/編著 杉原えり/編著 上村文/編著
出版者 中央経済社
出版年月 2012.2
請求記号 3364/01643/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235942901一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/01643/
書名 和文・英文対照モデル就業規則
著者名 森倫洋/編著   杉原えり/編著   上村文/編著
出版者 中央経済社
出版年月 2012.2
ページ数 284p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-502-05170-8
一般注記 欧文タイトル:Japanese-English Model Work Rules
分類 33644
一般件名 就業規則
書誌種別 一般和書
内容紹介 労働法に通じた弁護士がとりまとめたスタンダードな日本の就業規則を、外国法弁護士と共同して翻訳。和英モデル就業規則及び関連書式を解説付きで掲載する。海外関係者に理解しづらい日本の労働法制の要点も和英文で説明する。
タイトルコード 1001110169639

要旨 和英モデル就業規則及び関連書式を解説付きで掲載した、他に類例を見ない書。海外関係者に理解しづらい日本の労働法制の要点についても、和英文でわかりやすく解説。基本的事項を第1部で説明し、各規程の理解に必要な事項は当該規程の中に詳しく解説。外資系企業等でとくに問題になりそうな規程について精査。
目次 第1部 解説(日本の労働法に関する概説
就業規則の記載事項)
第2部 就業規則(本則)(総則
人事
勤務
休暇
母性健康管理の措置)
第3部 附属規程・書式(育児・介護休業規程
ハラスメント防止規程
誓約書(入社時)
秘密保持誓約書
誓約書(退社時)
三六協定)
著者情報 森 倫洋
 1993年東京大学法学部卒業。1995年司法修習修了(47期)、判事補任官(東京地方裁判所判事補(民事部・民事執行部勤務)、その後、最高裁判所事務総局民事局付、福岡地方裁判所判事補(労働部勤務)を歴任(〜2005年まで))。1999年ハーバード・ロースクール卒業(LL.M.)。2005年弁護士登録、西村あさひ法律事務所入所。現在、西村あさひ法律事務所パートナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉原 えり
 2004年東京大学法学部卒業。2005年弁護士登録、西村あさひ法律事務所入所。現在、西村あさひ法律事務所アソシエイト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上村 文
 2003年京都大学法学部卒業。2006年京都大学大学院法学研究科修了。2007年弁護士登録、西村あさひ法律事務所入所。現在、西村あさひ法律事務所アソシエイト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 崇
 2004年国際基督教大学教養学部卒業。2007年ホフストラ大学ロースクール修了(J.D.)。2008年ニューヨーク州弁護士登録、西村あさひ法律事務所入所。現在、西村あさひ法律事務所フォーリンアトーニー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 彩
 2006年東京大学法学部卒業。2008年東京大学法科大学院修了。2009年弁護士登録、西村あさひ法律事務所入所。現在、西村あさひ法律事務所アソシエイト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。