感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふたごのひよちゃんぴよちゃんはじめてのすべりだい

著者名 バレリー・ゴルバチョフ/作・絵 なかがわちひろ/訳
出版者 徳間書店
出版年月 2004.05
請求記号 エ/19266/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234483741じどう図書児童書研究 在庫 
2 徳重4630063156じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/19266/
書名 ふたごのひよちゃんぴよちゃんはじめてのすべりだい
著者名 バレリー・ゴルバチョフ/作・絵   なかがわちひろ/訳
出版者 徳間書店
出版年月 2004.05
ページ数 1冊
大きさ 29cm
ISBN 4-19-861865-8
原書名 Chicken chickens
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009914014779

要旨 忘れかけたものを取り戻し、人生に一番大切なことを教えてくれる。今、名古屋の夜の繁華街で話題の不思議な物語。
目次 序章 時代想房―人生における四季
第1章 春(郷里)―紙芝居が生まれる、春の逸話
紙芝居第1話 「花占い」
第2章 夏(社会)―紙芝居が生まれる、夏の逸話
紙芝居第2話 「トンビコ橋」
第3章 秋(出家)―紙芝居が生まれる、秋の逸話
紙芝居第3話 「金魚すくい」
第4章 冬(未来)―去りゆく命の代わりに残される種
紙芝居第4話 「手」
著者情報 宮地 直樹
 1967年11月、現在の三重県志摩市に生まれる。中京大学にて心理学を学び、東京の商社へ就職。1994年に出家し仏門に入る。永平寺での修行後、妻の実家である岐阜の林昌寺副住職となる。1996年、新たな志のもと、アトリエ童心庵を立ち上げ、子供の日常をモチーフとした粘土人形の制作を始め、東海・関西を中心に個展を開催、2004年10月の個展のオープニングにおいて、初めて自作の紙芝居を発表。それをきっかけに紙芝居作家としての活動に没頭する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。