蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0110718467 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N751-3/00530/2 |
書名 |
陶器大辭典 巻2 |
著者名 |
陶器全集刊行會/編
|
出版者 |
五月書房
|
出版年月 |
1980 |
ページ数 |
596p |
大きさ |
27cm |
一般注記 |
昭和9‐11年刊の復刻版 *2.か―こ |
分類 |
751303
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210164928 |
要旨 |
検定だけでは、本当に調べたいことはわからない。APA Publication Manualの改訂に対応した新しい統計解析のあり方を、その理念と実践的な使い方に焦点をあて、詳しく解説。 |
目次 |
第1部 背景と歴史(心理統計における新展開―統計改革がはじまった 帰無仮説検定―その論理と問題点) 第2部 理論と実践(効果量―効果の大きさを表現する 信頼区間―区間推定と図の力 検定力―研究の信頼性と経済性を高めるために さらなる改革に向けて) |
著者情報 |
大久保 街亜 1971年生まれ。2002年、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(心理学)。日本学術振興会特別研究員、同海外特別研究員を経て、専修大学人間科学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡田 謙介 1981年生まれ。2009年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。日本学術振興会特別研究員を経て、専修大学人間科学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ