感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門新ポンプ技術 選定と運転のための基礎と実用知識

著者名 松村正夫/著
出版者 工業調査会
出版年月 2008.7
請求記号 534/00070/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235248184一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 534/00070/
書名 入門新ポンプ技術 選定と運転のための基礎と実用知識
著者名 松村正夫/著
出版者 工業調査会
出版年月 2008.7
ページ数 281p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7693-2197-2
分類 5344
一般件名 ポンプ
書誌種別 一般和書
内容紹介 各産業で使用する多種多彩なポンプの分類や代表例、特徴を概説し、ポンプの作動原理と設計法、最適な選び方、試験方法、使用方法を解説。環境対応技術の現状、ポンプ運転のトラブルと対策なども取り上げる。
タイトルコード 1000810082919

目次 1 入門編「わかりやすいTPP賛成論」の基本的まちがい6つ(アジアの成長を取り込むためにTPP参加は不可欠だ
お互い関税を撤廃して安いものが買えるのはいいことだ
貿易自由化の流れは世界的な潮流なので逆らうのは時代錯誤だし、抵抗できるものではない ほか)
2 貿易ルール、経済、国の針路全般に関わるまちがい編(TPPはアジア太平洋地域の貿易ルールになるから参加しないと孤立してしまう
いずれにしてもFTAAPが目標で、どのルートで登るかが違うだけだ
中国も韓国も孤立を恐れて、いずれTPPに参加せざるを得ない ほか)
3 強い農業、食料安全保障、日本農業過保護論などのまちがい編(関税を撤廃しても農家には所得補償があるから大丈夫
輸入米価格は、自由化の被害を過大に見積もる3000円ではなく9000円程度と見込むべきだ
ゼロ関税まで10年の猶予があれば、農業はコスト削減して補てんの財政負担を縮小できる ほか)
著者情報 鈴木 宣弘
 東京大学大学院農学国際専攻教授、農学博士。1958年三重県生まれ。1982年東京大学農学部卒業。農林水産省、九州大学教授を経て、2006年より現職。専門は、農業経済学、国際貿易論。日中韓、日コロンビアFTA産官学共同研究会委員、関税・外国為替等審議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木下 順子
 コーネル大学客員研究員、農学博士。1970年福岡県生まれ。1995年九州大学農学部修士課程修了後、農林水産省、農林水産政策研究所を経て、2009年より現職。専門は、農業・食料に関する産業組織分析、計量経済分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。