感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニンテンドー・イン・アメリカ 世界を制した驚異の創造力

著者名 ジェフ・ライアン/著 林田陽子/訳
出版者 早川書房
出版年月 2011.12
請求記号 5897/00127/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235953106一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5897/00127/
書名 ニンテンドー・イン・アメリカ 世界を制した驚異の創造力
著者名 ジェフ・ライアン/著   林田陽子/訳
出版者 早川書房
出版年月 2011.12
ページ数 335p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-15-209265-6
原書名 Super Mario
分類 58977
一般件名 任天堂
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p334〜335
内容紹介 なぜ任天堂だけがアメリカで成功できたのか? 「ドンキーコング」から3DSまで、アメリカ人ジャーナリストが任天堂とマリオのすべてをまとめ、世界を魅了し続ける日本企業の栄光と試練に迫る。
タイトルコード 1001110159588

要旨 なぜ任天堂「だけ」がアメリカで成功できたのか?世界を魅了し続ける日本企業の栄光と試練。気鋭のアメリカ人ジャーナリストが迫る。
目次 マリオのインサイド・ストーリー
1(マリオの産声―ニンテンドー・オブ・アメリカの誕生
マリオの創造主―宮本茂と「ドンキーコング」
マリオの喧嘩―対ユニバーサル訴訟
マリオの旅立ち―1983年のビデオゲーム大恐慌)
2(マリオの島―日本とファミコン
マリオの陽光―「スーパーマリオブラザーズ」とNES
マリオの爆弾―「ザ・ロスト・レベルズ」
マリオのスマッシュヒット―「スーパーマリオブラザーズ3」
マリオの3兄弟―NESとゲームボーイ
マリオのライバル―セガを救ったハリネズミ)
3(マリオの対決―ソニックVS.マリオ
マリオの銀河―スピンオフの嵐
マリオのクレヨン―「マリオペイント」
マリオのアドバンス―ソニーとの短い蜜月
マリオのカート(リッジ)―バーチャルボーイと3Dの夜明け)
4(マリオの世界―NINTENDO64
マリオの通信キット―64DD
マリオの大乱闘―ゲームキューブ
マリオのタイムマシン―ゲームボーイアドバンス
マリオのサーガ―光と影)
5(マリオの革命―ニンテンドーDS
マリオのプリンセス―Wii
マリオの伝説―任天堂の未来)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。