感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みやぎボイス 2018  東日本大震災復興シンポジウム  次の社会の在り方につなげる試み

著者名 みやぎボイス連絡協議会/編
出版者 みやぎボイス連絡協議会
出版年月 2019.3
請求記号 5188/00732/18


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237460753一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5188/00732/18
書名 みやぎボイス 2018  東日本大震災復興シンポジウム  次の社会の在り方につなげる試み
著者名 みやぎボイス連絡協議会/編
出版者 みやぎボイス連絡協議会
出版年月 2019.3
ページ数 200p
大きさ 30cm
巻書名 次の社会の在り方につなげる試み
ISBN 978-4-903378-23-7
一般注記 会期・会場:2018年9月2日<日> せんだいメディアテーク1Fオープンスクエア 主催:日本建築学会 みやぎボイス連絡協議会
分類 5188
一般件名 都市計画   災害復興   東日本大震災(2011)
書誌種別 一般和書
内容紹介 市民・行政・専門家らが集い、地域共通のテーマを共有し、協働・共創するプラットホームとして設立された東日本大震災復興シンポジウム「みやぎボイス」2018を総括。同時進行に複数のテーブルで行われた議論を収録する。
タイトルコード 1001910046840

要旨 革命と冷戦の20世紀をシャガールはどう生きたか。絵と資料からその実像に迫る。
目次 1章 出自 東欧イディッシュ世界
2章 イディッシュ・イディオム
3章 屋根の上のバイオリン弾き
4章 “アポリネール礼讃”
5章 緑と赤のユダヤ人
6章 “ユダヤ劇場壁画”
7章 “革命”
8章 “抵抗”“復活”“解放”
9章 ユダヤのキリスト シャガールの磔刑像
結び 「自制」の画家
著者情報 圀府寺 司
 1957年大阪府生まれ。大阪大学文学部(西洋美術史)卒。アムステルダム大学美術史研究所に留学し(1981‐88年)、文学博士Doctor der Letterenを取得。オランダ・エラスムス財団よりエラスムス研究賞を受賞。現在、大阪大学文学研究科(美術史、アート・メディア論)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
樋上 千寿
 1966年京都市生まれ。同志社大学大学院文学研究科(美学及び芸術学)博士後期課程単位取得退学。大阪大学21世紀COE特任研究員(2004‐06)。2003年にクレズマー楽団「オルケステル・ドレイデル」を結成、主催公演のほか美術館や大学・学会主催のレクチャ・コンサートに多数出演。京都造形芸術大学、神戸夙川学院大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 恵庭
 大阪府生まれ。大阪大学大学院博士前期課程(西洋美術史)修了。文学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。