感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北九州市指定有形文化財(建造物)大興善寺山門、舎利殿保存修理工事報告書

著者名 文化財建造物保存技術協会/編集
出版者 大興善寺
出版年月 2002.11
請求記号 5218/00159/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234424232一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5218/00159/
書名 北九州市指定有形文化財(建造物)大興善寺山門、舎利殿保存修理工事報告書
著者名 文化財建造物保存技術協会/編集
出版者 大興善寺
出版年月 2002.11
ページ数 57p 図版47枚
大きさ 30cm
一般注記 奥付の書名:北九州市指定有形文化財大興善寺山門、舎利殿修理工事報告書
分類 521818
一般件名 寺院建築
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913071841

要旨 キミを人生の真実へと解き放つ、あたらしい5ヵ条の「憲法」。
目次 第1条 個性ハ必要ナシ
第2条 友達ハ大切ナモノニアラズ
第3条 恋愛ハロクナモノデナシ
第4条 真理ヤ理想ハ幻想ナリ
第5条 ヤングノ敵ハ隣室ニアリ
オヤジ国憲法補則
著者情報 しりあがり 寿
 1958年、静岡県生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科を卒業、大手ビール会社に入社するとともに、単行本『エレキな春』(白泉社)で漫画家としてデビュー。以後、次々に作品を発表して漫画家として独立。2001年に『弥次喜多in DEEP』(エンターブレイン)で第5回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞を受賞。「リアル」と「エクスタシー」を日々求めながら、エッセイや芝居、小説やゲーム作りなど多岐にわたって活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
祖父江 慎
 1959年、愛知県生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科を中退後、グラフィックデザイナー、アート・ディレクターとして活躍しながら、現在、コズフィッシュ代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。