ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
中村 | 2532390388 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
港 | 2632506412 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
徳重 | 4630804328 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
エ/34879/ |
本のだいめい |
鳥をつくる |
書いた人の名前 |
メグ・マッキンレー/文
マット・オットリー/絵
井上舞/訳
|
しゅっぱんしゃ |
化学同人
|
しゅっぱんねんげつ |
2022.11 |
ページすう |
1冊(ページ付なし) |
おおきさ |
28cm |
ISBN |
978-4-7598-2285-4 |
はじめのだいめい |
原タイトル:How to make a bird |
ぶんるい |
エ
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
一度は命を終えた鳥たちの骨や羽で、再び鳥を形づくる。そしてその鳥に命を吹き込み、自由に羽ばたかせ…。ささいなものでも、想像力と関心があれば素晴らしい作品に生まれ変わる。ものづくりの静かな興奮や感動を描いた絵本。 |
タイトルコード |
1002210061174 |
ようし |
これから東日本で続く地殻変動と、その後の東海・東南海・南海地震の三連動は、いずれも避けて通ることができません。そして、日本列島を舞台とする大地の営みの中に、富士山の噴火というメニューも入っているのです。日本列島では地震の活動期が続き、首都圏が灰まみれに?!火山の知識と自分の身を守る方法がマンガを交えて楽しく学べる。 |
もくじ |
1 もし東京出張中に富士山が噴火したら(富士山が噴火した!さあ、キミはどうする? おや?空から何か降ってきた。どうしよう? 「電車なら大丈夫」との情報GET☆さて、どの電車で大阪へ帰ろう? ほか) 2 もし富士登山中に噴火がはじまったら(突然、岩が飛んできた!! 突然、大雨のように黒い軽石が降ってきた。どうしよう? 黒い煙のようなものが猛スピードで地をはってきた! ほか) 3 もっと知りたい、富士山と噴火の基礎知識(富士山は人間でいうと何才? 富士山って、どのくらいの確率で噴火するの? 富士山の噴火しやすい火口ってどこ? ほか) |
ちょしゃじょうほう |
鎌田 浩毅 1955年、東京都生まれ。東京大学理学部卒業。通産省(現・経済産業省)を経て97年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。理学博士。専門は火山学・地球科学・科学コミュニケーション。日本地質学会論文賞受賞(96年)。テレビ・ラジオ・雑誌・書籍で科学をわかりやすく解説する。火山研究のほか啓発と教育に熱心な「科学の伝道師」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高世 えり子 1982年、神奈川県生まれ。日本女子大学人間社会学部で比較文化を学ぶ。卒業後、不動産会社でOLをしながら、漫画家を目指す。2007年、第31回プチコミックまんが大賞準入選。同年『人のヨメ見て我がフリ直す!?』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ