感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わかりやすい絹の科学 基礎から実際まで

出版者 文化出版局
出版年月 1990
請求記号 N586-4/00184/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2919279113一般和書一般開架 在庫 
2 天白3419244011一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N586-4/00184/
書名 わかりやすい絹の科学 基礎から実際まで
出版者 文化出版局
出版年月 1990
ページ数 119p
大きさ 26cm
ISBN 4-579-10474-9
一般注記 監修:間和夫
分類 58647
一般件名 絹織物
書誌種別 一般和書
内容注記 絹に関する時代年表:p114〜116
タイトルコード 1009410090481

要旨 従来の診断基準の10タイプ+新しい2タイプを掲載。タイプ別の症状、原因、治療方針、接し方を解説。本来のパーソナリティ(性格)を活かしつつ、自立した社会生活を目指す。
目次 1章 パーソナリティ障害を理解する(パーソナリティ障害とは?
理解されにくい障害 ほか)
2章 よくみられるパーソナリティ障害(1)未熟性格型(境界性パーソナリティ障害(1)どのような人?
境界性パーソナリティ障害(2)治療方針は? ほか)
3章 よくみられるパーソナリティ障害(2)病前性格型(スキゾイド・パーソナリティ障害(1)どのような人?
スキゾイド・パーソナリティ障害(2)治療方針は? ほか)
4章 パーソナリティ障害を治療する(パーソナリティを自覚する
現在の問題を直視する ほか)
5章 家庭や職場で適切に対応する(家庭―障害を正しく理解する
家庭―本人が受診したがらないとき ほか)
著者情報 牛島 定信
 1939年福岡県生まれ。九州大学医学部卒業。福岡大学医学部教授、東京慈恵会医科大学教授、東京女子大学教授を経て、現在、三田精神療法研究所所長。日本サイコセラピー学会理事長、日本精神分析学会元会長、日本森田療法学会元理事長、日本児童青年精神医学会元理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。