ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
世界の人びとに聞いた100通りの平和 シリーズ2 アメリカ・アフリカ編
|
書いた人の名前 |
伊勢崎賢治/監修
|
しゅっぱんしゃ |
かもがわ出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2015.11 |
本のきごう |
31/00213/2 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
千種 | 2831940453 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
緑 | 3232165211 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
31/00213/2 |
本のだいめい |
世界の人びとに聞いた100通りの平和 シリーズ2 アメリカ・アフリカ編 |
書いた人の名前 |
伊勢崎賢治/監修
|
しゅっぱんしゃ |
かもがわ出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2015.11 |
ページすう |
31p |
おおきさ |
27cm |
かんしょめい |
アメリカ・アフリカ編 |
ISBN |
978-4-7803-0792-4 |
ぶんるい |
3198
|
いっぱんけんめい |
平和
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
世界16カ国の人びとに、その国で考えられている「平和」についてインタビュー。背景にある歴史や国際問題などをまとめる。シリーズ2は、アメリカ合衆国、メキシコ合衆国、ブラジル連邦共和国、ガーナ共和国を取り上げる。 |
タイトルコード |
1001510078299 |
ようし |
ワルシャワからニューヨークへ移住、ユダヤ人社会の現実と幻想の境界を超越して描き続けた…。「短編の名手」といわれたノーベル賞作家、最初の短編集、完訳。 |
ちょしゃじょうほう |
シンガー,アイザック・B. 1904年、ポーランド生まれ。20年、ラビの父の影響でワルシャワ・ラビ養成神学校で教育を受ける。25年、文芸コンクールで一等を獲得、イディッシュ語作家としての経歴が始まる。35年、アメリカへ移住、ニューヨークに定住し、43年帰化。45年、イディッシュ語新聞に大長編『ムシュカット家』の連載を始める。以後、長編、短編、童話、自伝的回想録などを発表し続ける。短編「ばかものギンペル」がソール・ベローによって英訳された頃から名声が高まり、1978年にノーベル文学賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村川 武彦 1929年、山形県生まれ。東北大学経済学部(旧制)卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ