感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男と女江戸しぐれ (時代小説ベスト・セレクション)

著者名 長谷川伸/他著
出版者 講談社
出版年月 1994
請求記号 NF3/06277/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2730036247一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NF3/06277/
書名 男と女江戸しぐれ (時代小説ベスト・セレクション)
著者名 長谷川伸/他著
出版者 講談社
出版年月 1994
ページ数 238p
大きさ 18cm
シリーズ名 時代小説ベスト・セレクション
シリーズ巻次 第4巻
シリーズ名 市井小説集
シリーズ巻次 2
ISBN 4-06-254904-2
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:舶来巾着切(長谷川伸著) 風ぐるま(杉本苑子著) 葛飾北斎(陳舜臣著) 夏の囃子(沢田ふじ子著) 雨夜叉(皆川博子著) 喧嘩凧(南原幹雄著) 宗俊ふられる(子母沢寛著) 振袖と刃物(戸板康二著) 左の腕(松本清張著) 釣忍(山本周五郎著) 編者解説(縄田一男著)
タイトルコード 1009410224284

要旨 生命の星“地球”の上で、日本列島はどのように形成されたのか?日本と中国・朝鮮の地質のつながり、日本とロシア東部の地質のつながり。
目次 1 日本と中国・朝鮮の地質のつながり(磯崎行雄)(日本列島の地質の特徴
日本列島の形成史
超大陸の形成と分裂
スーパープルームの働き
太平洋の誕生と日本 ほか)
2 日本とロシア東部の地質のつながり(石渡明)(地球の内部構造
大陸地殻と海洋地殻
大陸移動説
海洋底拡大説と地磁気の縞模様
地磁気の逆転 ほか)
あとがき 東日本大震災に思う
著者情報 石渡 明
 東北大学東北アジア研究センター教授。1953年神奈川県生まれ。横浜国立大学を卒業後、金沢大学、東京大学の大学院を修了。理学博士。金沢大学理学部助手、講師、助教授、教授を経て、2008年より現職。専門は地質学・岩石学。2009年に日本地質学会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
磯崎 行雄
 東京大学大学院総合文化研究科教授。1955年滋賀県生まれ。大阪市立大学を卒業後、同大学院を中退。理学博士。山口大学理学部助手、東京工業大学理学部助教授を経て、2000年より現職。生物大量絶滅事件の原因を探求。2007年に日本地質学会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 シセイ シヨウセツシユウ 002
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。