蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238420814 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
150/00234/ |
書名 |
正義と徳を求めて 実践理性の構成主義的説明 (叢書・ウニベルシタス) |
著者名 |
オノラ・オニール/著
高宮正貴/訳
鈴木宏/訳
|
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
6,322,28p |
大きさ |
20cm |
シリーズ名 |
叢書・ウニベルシタス |
シリーズ巻次 |
1170 |
ISBN |
978-4-588-01170-2 |
原書名 |
原タイトル:Towards justice and virtue |
分類 |
150
|
一般件名 |
倫理学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
コスモポリタンでリベラルな傾向を持つ正義論と、個別主義でコミュニタリアンな傾向を持つ徳倫理学との敵対関係について、カント主義の立場から論じるとともに、より穏当な倫理的推論の説明を提案する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:巻末p18〜28 |
タイトルコード |
1002410024029 |
要旨 |
お金のプロ直伝!共働き夫婦のお金管理コミックエッセイ。 |
目次 |
まりも31歳、びっくり婚しました! あれ!?気付いたら貯金がないっ しっかり者夫婦の家計生活にボーゼン… 何をどうすればいいのか分からない!夫婦お金の壁 はじめての、お金告白大会 改めて二人で考えた、家族のこと、将来のこと 家計簿いらずのお金管理術(その1)おうち口座を作ろう 家計簿いらずのお金管理術(その2)目標貯金額は“逆算”して考えよう 家計簿いらずのお金管理術(その3)生活費は5週分けにしよう ひのき、弁当男子デビュー! 専用グッズはいりません!―女将のシンプル生活指南 ぱなし罰金&家事代わって貯金で、大ゲンカ!? 家族団らんが、節約の秘訣 貯めたお金は、使わなきゃ!―まりも&ひのき、初めての新婚旅行 結婚して、1年が過ぎました |
著者情報 |
田辺 南香 マネーやキャリアの専門家集団・株式会社プラチナ・コンシェルジュ取締役。大学卒業後、株式会社リクルートに勤務。社内のITコンサルタントからファイナンシャル・プランナーへ転身。心豊かな生活を実現するお金のコンシェルジュとして、家計管理、保険、ライフプランなどに関するアドバイス、執筆、セミナー講師などを中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) わたなべ ぽん 漫画家。山形県出身。第6回コミックエッセイプチ大賞・C賞を受賞しデビュー。女性でありながらAVなど成人男性向け商品を取り扱う古本屋の店長を勤め、その経験をコミカルに描いた『桃色書店へようこそ』シリーズが代表作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ