蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210861001 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
023/00297/ |
書名 |
日本児童図書出版協会の六十年 |
著者名 |
『日本児童図書出版協会の六十年』編集委員会/編集
|
出版者 |
日本児童図書出版協会
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-930923-96-7 |
一般注記 |
布装 |
分類 |
02306
|
一般件名 |
日本児童図書出版協会
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
日本児童図書出版協会の60周年記念誌。「国民読書年」「東日本大震災」「はじめてであった本・心にのこる一冊」を特集するほか、各種委員会の活動、小峰紀雄×竹下晴信の対談、年表などを収録する。 |
書誌・年譜・年表 |
日本児童図書出版協会の歩み<年表>:p173〜240 |
タイトルコード |
1001510048637 |
要旨 |
大名家の奥向きで踊りをお見せする狂言師の一座に加わって間もない歌吉に、上様の御前で「道成寺」の連れ舞を披露するという大役が。相方の坂東流名取りの照代は上様のお手つきで、三年前に宿さがりしながら再び召し出されることになり、命を狙われているという。大奥におもむく二人を嫉妬の渦が待ち受ける。 |
著者情報 |
杉本 章子 1953年福岡県生まれ。ノートルダム清心女子大学国文科卒業後、金城学院大学大学院修士課程修了。’79年「男の軌跡」で歴史文学賞佳作入選して、作家デビュー。’89年『東京新大橋雨中図』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ