感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いちばんやさしい地球変動の話

著者名 巽好幸/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.12
請求記号 455/00090/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231827474一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2931792267一般和書一般開架 貸出中 
3 志段味4530505538一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 455/00090/
書名 いちばんやさしい地球変動の話
著者名 巽好幸/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.12
ページ数 226p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-309-25258-2
分類 4558
一般件名 地殻変動
書誌種別 一般和書
内容紹介 地震や火山噴火はなぜ、どのように起きるのか。地球について知っておきたい最低限の知識を、人気マグマ学者が地球科学の最新の知見に基づいてわかりやすく解説する。
タイトルコード 1001110152663

要旨 この地球に暮らしているからには知っておきたい最低限の知識を、地球科学の最新の知見に基づいてわかりやすく解説。その仕組みと体系的な理解が得られます。
目次 1章 現在の地球の姿
2章 地球を襲った大事件
3章 現在の日本列島の姿
4章 日本列島に起こった大事件
5章 日本地震列島
6章 日本火山列島
7章 リサイクルする地球
著者情報 巽 好幸
 1954年大阪生まれ。マグマ学者。海洋研究開発機構(JAMSTEC)地球内部ダイナミクス領域プログラムディレクター。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。2003年日本地質学会賞、2011年日本火山学会賞を受賞。京都大学、東京大学教授等を経て現職。海底調査などでサンプルの採取や、採取した岩石試料の分析・解析をもとにして、これまでの地球の進化の理解や未来の地球変動の予測など、地球という星のシステム解明に向けて数々のプロジェクトに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。