蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
虫と皮膚炎 Dr.夏秋の臨床図鑑 改訂第2版
|
著者名 |
夏秋優/著
|
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2023.10 |
請求記号 |
4948/00442/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210960811 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4948/00442/ |
書名 |
虫と皮膚炎 Dr.夏秋の臨床図鑑 改訂第2版 |
並列書名 |
Dr.Natsuaki's Clinical Photo Album Insects and Dermatitis |
著者名 |
夏秋優/著
|
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
275p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-05-520051-6 |
一般注記 |
Web動画つき |
一般注記 |
初版:学研メディカル秀潤社 2013年刊 |
分類 |
4948
|
一般件名 |
皮膚炎
衛生害虫
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
日本に生息する皮膚炎の原因となる主な虫と生息地、引き起こされる皮膚炎の臨床像を収録した臨床図鑑。虫による皮膚炎と鑑別すべき皮膚疾患の写真も掲載する。虫の動画が見られるQRコードなどを追加した改訂第2版。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p274 |
タイトルコード |
1002310047353 |
要旨 |
3.11を経て、情報のセキュリティから経営のセキュリティへ―。法学・経済学・経営学・情報学・工学の視点から、経営者・管理者でもあった著者らが世に問うセキュリティの新機軸。 |
目次 |
序章 セキュリティ経営 第1章 セキュリティ事件・事故の現実 第2章 企業経営のICT依存と全社的情報管理 第3章 企業と情報セキュリティのガバナンス 第4章 グローバル化と情報セキュリティ 第5章 クラウドとBCP(事業継続計画) 第6章 プロセスの標準化と経営判断の原則 第7章 不確定性の時代と責任 終章 平時の四原則と非常時の四原則 |
著者情報 |
林 紘一郎 1963年東京大学法学部卒。日本電信電話公社入社。NTT民営化後、常務理事NTTアメリカ社長などを経て、97年慶應義塾大学教授、2004年情報セキュリティ大学院大学副学長・教授、09年より現職。1991年経済学博士(京都大学)取得、2004年法学博士(慶応義塾大学)取得。現在、情報セキュリティ大学院大学学長・教授、コロンビア大学通信情報研究所(CITI)客員研究員、情報通信政策フォーラム(ICPF)前理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田川 義博 1967年東京大学法学部卒。日本電信電話公社入社。NTT民営化後、関東総支社企画部長、ハーバード大学ケネディスクール客員研究員(1991年9月より1年間)、NTT北海道パーナソル通信網社長、情報通信総合研究所取締役・エグゼクティブリサーチャー、(財)マルチメディア振興センター専務理事。現在、情報セキュリティ大学院大学セキュアシステム研究所客員研究員、立教大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 淺井 達雄 1971年京都大学大学院工学研究科修士課程修了。日本IBM入社。1987年京都大学工学博士、1988年米国IBM Information Network、1992年松下電器産業本社情報企画部を経て、2002年4月松下電器産業法務本部IT・情報セキュリティ担当顧問、同年7月長岡技術科学大学経営情報系教授。2008年4月広報・情報担当副学長、2011年4月マルチメディアシステムセンター長、同年情報学博士(情報セキュリティ大学院大学)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ