感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法然の宗教 万民救済の原理  (浄土選書)

著者名 高橋弘次/著
出版者 浄土宗
出版年月 2004.01
請求記号 1886/00061/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234725398一般和書2階書庫 在庫 
2 3231771928一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1886/00061/
書名 法然の宗教 万民救済の原理  (浄土選書)
著者名 高橋弘次/著
出版者 浄土宗
出版年月 2004.01
ページ数 171p
大きさ 18cm
シリーズ名 浄土選書
シリーズ巻次 32
ISBN 4-88363-732-8
分類 18862
一般件名 浄土宗
個人件名 法然
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915032435

要旨 スケジュール、仕事のこと、趣味のこと、覚えておきたいこと…、いつも身につけている「手帳」に少しずつスペイン語で書いていってみませんか?本書は、自然に、楽しく、スペイン語の語彙力・表現力をつけていける「手帳」を活用した学習法を提案。
目次 手帳の活用例…各タイプ別手帳&私の手帳活用
1 スペイン語で予定を書いてみる
2 仕事の予定もスペイン語で
3 ひとこと日記として活用しよう
4 手帳でデータ管理しよう
5 日々のニュースもスペイン語で
6 生活をステップアップ
著者情報 秋枝 ひろこ
 横浜国立大学教育学部卒。日本のエアライン勤務を経てスペインに留学。帰国後はスペイン国営航空のクルーとして同社の日本路線撤退まで乗務。その後家庭の都合でペルーに在住し、現地の大学やIT専門学校にて学ぶ。帰国後はヨーロッパからの輸入および通訳業務にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。