蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010247308 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S370/00323/13 |
書名 |
ペスタロッチー全集 第13巻 |
著者名 |
ペスタロッチー/[著]
長田新/編集校閲
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1960 |
ページ数 |
453p |
大きさ |
22cm |
分類 |
3708
|
一般件名 |
教育
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940015403 |
要旨 |
TPP、欧州危機、バーゼル3、超円高…本当にわかっていますか、本質が。各分野の専門家がわかりやすく解説。今、日本にとって重要な事象42テーマについて、一歩踏み込んだ理解を目指すビジネスパーソンに最適の指南書。社会人はもちろん就活中の大学生が、ライバルに差をつけるための経済・金融・トレンドの本質を短時間で学べる大人のための参考書の決定版。 |
目次 |
1 経済(景気のよい・悪いは何で判断すればよいのですか 経済成長率(GDP成長率)とは何ですか これまでの日本経済の歩みを教えてください ほか) 2 金融(企業のカネ余りは続くのでしょうか 日本国内のお金の流れについて教えてください 1,500兆円にのぼる個人金融資産の行方はどうなるのでしょうか ほか) 3 トレンド(東日本大震災は景気にどのような影響を与えましたか 日本のエネルギー政策はどうなっていくのでしょうか 日本の社会保障制度は大丈夫でしょうか ほか) |
著者情報 |
五十嵐 敬喜 執行役員、調査本部長。1976年京都大学経済学部卒、三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)入行。81〜83年経済企画庁(現内閣府)へ出向、経済白書の作成に従事。86〜89年バンカーストラスト銀行(NY)に出向、日米経済の分析を担当。94〜01年三和銀行の初代マーケットエコノミスト。2002年三和総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング)調査部長。2011年6月より現職。テレビ東京系『ワールドビジネスサテライト』レギュラーコメンテーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ