感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

移民の経済学

著者名 ベンジャミン・パウエル/編 藪下史郎/監訳 佐藤綾野/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2016.11
請求記号 3344/00346/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237020144一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

都市計画-歴史 アメリカ合衆国-歴史-19世紀 アメリカ合衆国-歴史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3344/00346/
書名 移民の経済学
著者名 ベンジャミン・パウエル/編   藪下史郎/監訳   佐藤綾野/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2016.11
ページ数 14,313,35p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-492-31488-3
原書名 原タイトル:The economics of immigration
分類 3344
一般件名 移民・植民
書誌種別 一般和書
内容紹介 移民が来ると国が貧しくなる? 移民のもたらす経済的、文化的、政治的な効果についての研究成果を提示。さらに、これまでの研究成果、およびそれらとは異なった価値観、視点に基づく、様々な移民政策の功罪も論じる。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p7〜35
タイトルコード 1001610066647

要旨 公衆衛生・公園づくり運動などの環境問題、シカゴ世界博・マクミラン計画・都市美運動など景観デザインなど、現代に通じる理念や手法であるアメリカ都市計画の概念の胎動を豊富な図版とともに、詳細に描く。
目次 過去のアメリカの都市計画
第1部 都市計画の先駆要素(衛生改良と景観価値1840〜1900
シビックアート1890〜1900)
第2部 理想像の誕生(国内初めての総合都市計画1900〜1902
都市美の起源1897〜1902 ほか)
第3部 開拓期プランナーと彼らの計画(都市美計画―夢と現実1905〜1909
都市美計画―過渡的な技芸1905〜1909)
第4部 公的企ての新しい領域(社会進歩主義者の挑戦1909
都市計画の誕生1909〜1910)
著者情報 ピーターソン,ジョン・A.
 1967年、ハーバード大学にて学位取得(1967)後、ニューヨーク市立大学クイーンズ校・歴史学科にて長年にわたり教鞭をとる。2005年より同大名誉教授。専門はアメリカの都市史、都市計画史、移民史。『アメリカ都市計画の誕生』にて2005年、米国建築史学会スピロ・コストフ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
兼田 敏之
 東京工業大学大学院理工学研究科博士課程社会工学専攻修了、工学博士(1988)。愛知県立大学文学部助教授などを経て、名古屋工業大学大学院工学研究科教授(都市計画学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。