感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太閤記 (世界名作全集)

著者名 小瀬甫庵/作 高野正巳/訳
出版者 講談社
出版年月 1966.04
請求記号 913/17267/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531447668じどう図書別置秀吉清正在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/17267/
書名 太閤記 (世界名作全集)
著者名 小瀬甫庵/作   高野正巳/訳
出版者 講談社
出版年月 1966.04
ページ数 278p
大きさ 19cm
シリーズ名 世界名作全集
シリーズ巻次 12
分類 9136
個人件名 豊臣秀吉
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009917033668

目次 第1章 打撃への取り組み(最大の基本は“打ちやすいボール”を待ち、ヒットすること
良い打ち方とは?
ミートポイントを確認する ほか)
第2章 体の使い方(正しいヒジの使い方を覚えよう 捕手寄りのヒジの使い方
足の使い方
腰の使い方 ほか)
第3章 打撃の問題と解決(こんなとき、どうする?
バットスイングの重要性)
著者情報 齋藤 正直
 1960年4月3日、秋田県象潟町(現由利本庄市)生まれ。秋田高では強打の左バッター(外野手)として1年からレギュラー。79年に専修大に入学し、1年の春季リーグ戦より四番を務める。東都大学リーグでは3年秋と4年秋に優勝(ベストナイン2度受賞)。81年明治神宮野球大会準優勝。大学4年時にはプロ10球団よりドラフト指名の打診を受けるも拒否し、川崎製鉄千葉に入社(83年)。同野球部(現JFE東日本)では、現役12年間で都市対抗野球大会に9回出場(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 隆一
 1959年9月1日、東京都墨田区生まれ。早稲田実業、早稲田大学、社会人野球の熊谷組で主将を務める。高校時代は3年時(77年)に春夏の甲子園ベスト8、青森国体優勝。82年熊谷組に入社し、同年から89年まで8年連続で都市対抗野球大会出場(86年社会人ベストナイン)。84年には「日本対キューバ」国際野球大会に日本代表として出場。91年12月に熊谷組監督に就任。92年都市対抗準優勝、93年同ベスト8の成績を収めたが、93年限りで野球部休部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。