感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇宙の「一番星」を探して 宇宙最初の星はいつどのように誕生したのか

著者名 谷口義明/著
出版者 丸善出版
出版年月 2011.11
請求記号 4439/00113/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831658592一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2931788844一般和書一般開架 在庫 
3 天白3431811375一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4439/00113/
書名 宇宙の「一番星」を探して 宇宙最初の星はいつどのように誕生したのか
著者名 谷口義明/著
出版者 丸善出版
出版年月 2011.11
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-621-08476-2
分類 4439
一般件名 宇宙論
書誌種別 一般和書
内容紹介 137億年の歴史を持つ宇宙の中で最初に生まれた星は、いつ、どのように産声をあげたのか。夜空から天の川、銀河系へとさかのぼりながら、宇宙の神秘を、写真やイラストをまじえて紹介する。
タイトルコード 1001110146714

要旨 本書の「一番星」は、暮れゆく空にはじめに見える星ではなく、宇宙で最初に生まれた星を指します。いまでは“星の数ほど”たくさんの星が存在することがわかっていますが、宇宙で一番最初の星は、いつ、どのように産声をあげたのでしょうか。夜空の星から天の川へ、天の川から銀河系へ、銀河系から銀河へ、銀河から宇宙へ、宇宙から一番星へと、130億光年以上の彼方をさかのぼって、一番星を探しにいきましょう。
目次 第1章 夜空の星から天の川へ(満天の星
星はなぜ光る
星の誕生
天の川)
第2章 天の川から銀河系へ(天の川の形
渦巻星雲の謎
美しい銀河としての天の川)
第3章 銀河系から銀河へ(アンドロメダ銀河
銀河の世界も十人十色
銀河に彩られた宇宙)
第4章 銀河から宇宙へ(宇宙の歴史と一番星
ビッグバン宇宙論
宇宙を操るもの)
第5章 宇宙から一番星へ(銀河の誕生と宇宙の一番星
生まれたての銀河の肖像
ハッブル宇宙望遠鏡の挑戦
宇宙の一番星を探して)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。