感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

動物のこころを探る かれらはどのように<考える>か

著者名 ジャック・ヴォークレール/著 鈴木光太郎/訳 小林哲生/訳
出版者 新曜社
出版年月 1999.06
請求記号 4817/00042/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3230628079一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4817/00042/
書名 動物のこころを探る かれらはどのように<考える>か
著者名 ジャック・ヴォークレール/著   鈴木光太郎/訳   小林哲生/訳
出版者 新曜社
出版年月 1999.06
ページ数 274,45p
大きさ 20cm
ISBN 4-7885-0677-7
原書名 Animal cognition
分類 48178
一般件名 動物心理学   比較心理学   認知
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p10〜45
タイトルコード 1009819015919

要旨 なぜ、ディズニーランドの行動原理は「S・C・S・E」なのか?なぜ、企業の理念を教えることが重要なのか?なぜ、いざという時にマニュアルは役に立たないのか?―99.9%の企業が顧客になかなか「満足」を売れずに悩んでいるのに、なぜ、バイトが9割のディズニーランドでは高い「顧客満足」が実現できるのか。その秘密は、人の育て方にある。
目次 1 3・11東日本大震災で見せたディズニーランドの底力
2 「自分が主人公になれる職場」が生み出すパワー
3 なぜ、どんな人でもモチベーションを高められるのか
4 なぜ、創業者の考え、思想を伝えることが大切なのか
5 ディズニーランドの育て合う最強の人づくり
6 組織も人も活性化するマネジメントとは何か
著者情報 草地 真
 経営コンサルタント。商店街の活性化支援や小売業・サービス業の活性化、シルバービジネスの立ち上げ支援などをおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。