蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
線型代数入門 新装版 (松坂和夫|数学入門シリーズ)
|
著者名 |
松坂和夫/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.11 |
請求記号 |
411/00244/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237641568 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
411/00244/ |
書名 |
線型代数入門 新装版 (松坂和夫|数学入門シリーズ) |
並列書名 |
Linear Algebra |
著者名 |
松坂和夫/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
11,446p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
松坂和夫|数学入門シリーズ |
シリーズ巻次 |
2 |
ISBN |
978-4-00-029872-8 |
分類 |
4113
|
一般件名 |
線型代数学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
純粋・応用の両面にわたり、今日の数学の1つの大きな基盤をなすと考えられる線型代数学の基礎事項を、高校数学の必修課程以上の予備知識はほとんど仮定せずに、発端からていねいに解説する。 |
タイトルコード |
1001810070399 |
要旨 |
インドとパキスタンの思惑や国際社会の駆け引きに翻弄され、絶望的な分離・独立運動を闘うカシミール地域。錯綜する紛争の背景を説き明かし、「民主大国」インドによる知られざる人権侵害の事実に迫る渾身のルポルタージュ。2005年カシミール大地震の詳細なレポートを含む。 |
目次 |
序章 2008年夏―カシミール大騒乱事件 第1章 抵抗と弾圧の渓谷へ 第2章 カシミール問題の歴史―紛争の深淵へ 第3章 広がる人権侵害―ゲリラ掃討の名の下に 第4章 If they are dead,please declare it.―行方不明者たち 第5章 死の危険と隣り合わせ―狙われる人権活動家たち 第6章 パンディット―カシミールのヒンドゥー教徒たち 第7章 自由カシミールか?植民地か?―パキスタン側カシミール 第8章 戦闘と自爆攻撃の果て 第9章 武装闘争から20年―闘いはまたはじまる 終章 カシミールはどこへ行く |
著者情報 |
廣瀬 和司 1969年東京都生まれ。獨協大学法学部卒。アジアプレス・インターナショナル所属。1995年に台湾人元従軍看護婦の取材を最初にジャーナリストとしての活動をはじめる。1998年よりインド、パキスタン、中国にまたがるカシミールについての取材をはじめる。カシミールについてのテーマはインド支配地域における分離・独立運動と人権侵害を主とし、2008年までに印パ双方から延べ20回以上訪問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ