感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

100年先を読む 永続への転換戦略

著者名 月尾嘉男/著
出版者 モラロジー研究所
出版年月 2011.12
請求記号 304/02008/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2131964666一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/02008/
書名 100年先を読む 永続への転換戦略
著者名 月尾嘉男/著
出版者 モラロジー研究所
出版年月 2011.12
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89639-209-8
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 拡大、開発、画一、物質経済…。その戦略に日本と地球の明日はない。100年先の未来図が示す「再生の針路」を探る。『道経塾』『電気新聞』連載に基づいて再構成。
タイトルコード 1001110143669

要旨 転進の時は今。拡大、開発、画一、物質経済…。その戦略に日本と地球の明日はない。100年先の未来図が示す“再生の針路”をドクター月尾が語る。
目次 第1章 開発から回復へ(「はなやか」で「はかない」人間
地球の限界を突破した人類 ほか)
第2章 拡大から縮小へ(有限の地球に必要な縮小への転換
日本発の縮小文化を世界へ ほか)
第3章 画一から多様へ(画一的な時間感覚からの脱却
効率から多様への転換 ほか)
第4章 物質満足から精神満足へ(反面教師カルタゴの遺訓
精神文化の衰退が国家を滅ぼす ほか)
第5章 震災を越えて(計画停電から計画節電への転換
節電は日本の構造転換の契機 ほか)
著者情報 月尾 嘉男
 昭和17年生まれ。東京大学工学部卒業。工学博士。名古屋大学工学部教授、東京大学工学部教授、総務省総務審議官等を経て、平成15年、東京大学名誉教授。これまでコンピュータ・グラフィックス、人工知能、仮想現実、メディア政策等を研究。全国各地でカヌーとクロスカントリーをしながら、知床半島塾、羊蹄山麓塾、釧路湿原塾、白馬仰山塾、宮川清流塾、瀬戸内海塾等を主宰し、地域の有志とともに環境保護や地域計画に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。