感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宝塚少女歌劇、はじまりの夢

著者名 小竹哲/著
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2023.3
請求記号 775/00471/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238229926一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 775/00471/
書名 宝塚少女歌劇、はじまりの夢
著者名 小竹哲/著
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2023.3
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7976-7424-8
分類 7754
一般件名 宝塚歌劇団
書誌種別 一般和書
内容紹介 宝塚少女歌劇が生まれた大正時代、雑誌『歌劇』に掲載された読者や文筆家の率直な声、「生徒」たちの初々しい言葉の数々…。それらを丹念にすくい取り、創生期ならではの熱気と、時代の息吹を生き生きと蘇らせる。
書誌・年譜・年表 文献:p254〜255
タイトルコード 1002310000404

要旨 ワッグルズは、なんでもくわえるのがすきなのらいぬです。きょうもいたずらをして、いぬとりにおいかけられました。さあ、うまくにげられるかな?小学1・2年生向け。
著者情報 光吉 夏弥
 1904〜89年。佐賀生まれ。慶応義塾大学卒業。毎日新聞記者をへて、絵本・写真・バレエの研究・評論に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 龍雄
 1928年佐賀県に生まれ、多摩美術学校を卒業後、前衛芸術運動としての「世紀の会」に加入。第2回読売アンデパンダン展以来、幾多のグループ展、個展を開かれて活躍、一方書籍関係でも、装幀や児童書の挿絵等と多方面に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。