感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近現代のドイツ経済社会 歴史性と現代性

著者名 北村次一/著
出版者 法律文化社
出版年月 1978.
請求記号 N3322/00294/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130906985一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドイツ-経済-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3322/00294/
書名 近現代のドイツ経済社会 歴史性と現代性
著者名 北村次一/著
出版者 法律文化社
出版年月 1978.
ページ数 177p
大きさ 22cm
分類 33234
一般件名 ドイツ-経済-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210087739

要旨 その代表作を厳選して紹介。各歌には現代語訳をつける。振り仮名つきで読みやすい丁寧な解説つき。歌人略伝・略年譜を付し、生い立ち・歴史的背景がわかるようにした。より深く知るための読書案内付き。解説で、特色と、文学史的位置づけを行う。巻末に作家・評論家・研究者による名エッセイを収録。
目次 俳句(行く秋や縁にさし込む日は斜
名月や故郷遠き影法師
海嘯去って後すさまじや五月雨
人に死し鶴に生まれて冴え返る ほか)
漢詩(鴻台 二首(其一)
離愁次友人韻
「『木屑録』より」(其二)
函山雑詠 八首(其六)明治二十三年九月 ほか)
著者情報 神山 睦美
 1947年岩手県生。東京大学教養学部教養学科卒。現在、文芸評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。